![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「私たちも応援しています!」
自民党総裁 小泉純一郎、
幹事長代理 安倍晋三
自民党荒川総支部 自民党推薦 北城さだはる 決起大会 |
![]() |
|
荒川区では今、新交通と地域特性を活かしたまちづくりがすすんでいます。 観光振興、ITの普及、繊維問屋街等の産業とも連動したまちの再生が大いに期待されます。 ・日暮里舎人線 平成19年度開通予定 ・補助90号線 第3次事業化計画に ![]() ・都立尾久の原公園 しだれ桜の名所に! ・つくばエクスプレス いよいよ平成17年秋開通 ・日暮里駅前再開発 平成19年竣工予定 ・京成日暮里駅大改造 平成22年成田まで36分に |
|
![]() |
|
これからのまちには誰にもやさしいグローバルデザインが大切。街中の電柱の地中化は、 災害時の倒壊防止、高齢者の安全歩行、美しい街並みなど優れた効果があります。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
都内の女性が産む子どもの数は一人を下回り、若い世代が支える年金や介護などにも影響 します。まず、子育て安心を支える小児救急としっかりとした教育が重要です。 〈小児救急の都議会質疑〉 ・小児の95%は軽症。初期救急医療機関の拡大が急務。 ![]() ・容態の急変が心配。高度専門的な救急医療の検討を。 〈今、教育に必要なこと〉 ・基礎学力を伸ばすとともに、子どもの居場所づくりも大切。 ・地域や塾とも連携、土曜日を学校開放する週6日制の復活。 |
|
![]() |
|
|
都内の犯罪は約30万件と5年前の20%増で、低年齢化する少年犯罪や児童虐待も深刻です。 ■荒川区の主な取り組み |
![]() |
|
荒川区の発展には、区内の中小企業や商店街の活性化が不可欠です。都議会で、融資(新銀行)、 具体的な振興策(工務店)、商店街支援について集中的に質疑を行いました。 ・中小企業応援その1(14年二定)・・・中小企業応援団銀行 ・中小企業応援その2(15年二定、16年予特)・・・中小工務店応援特区 ・中小企業応援その3(16年予特)・・・もっと元気を出せ商店街検討プロジェクト |
|
![]() |
|
|
厳しい財政状況の中、区民サービスを推進するためには、行政改革の徹底が重要です。 また、区民に信頼される都政・荒川区政を目指す取り組みも進めてまいります。 〈東京都・荒川区が近年行った主な取り組み〉 ・独自の職員給与カット ・退職給与の見直し ・人事白書の公表 ・職員に対する処分の厳格化 ・外郭団体改革の推進 など 〈荒川区民の信頼を回復するために〉 |